>ブガッティ

ブガッティ・トゥールビヨン「第二のスペック」、”クラシック”はこんな仕様。エレガントでタイムレス、資産としての長期保有を考えるなら理想的

ブガッティ・トゥールビヨン「第二のスペック」、”クラシック”はこんな仕様。エレガントでタイムレス、資産としての長期保有を考えるなら理想的

Image:bugattitourbillon.registry

| ブガッティ・トゥールビヨンの「残る基本スペック」はあと2つ |

おそらくは「スポーツ」「レーシー」な路線ではないかと推測

さて、先日よりインスタグラマー「@bugattitourbillon.registry 」が提供しているブガッティ・トゥールビヨンの仕様について。

今回は「4つ」あるうち、2つ目の基本スペックが公開されており、その「クラシック(Classique)」仕様の詳細が共有されています。

ブガッティ
ブガッティ・トゥールビヨンには4つの「基本パターン」が存在。公式コンフィギュレーターからブガッティらしい「シグネチャー」スペックが流出

| 現代のスーパーカーやハイパーカーは「カスタムの幅が広くなりすぎ」ユーザーにとっては”できる範囲”を把握しにくい | こういった状況ではメーカー側から「できること」を示す必要が出てくるのかも さて、 ...

続きを見る

ブガッティ・トゥールビヨン「クラシック」仕様の特徴

このトゥールビヨン「クラシック」仕様のエクステリアは、メタリックベージュと(織り目が見える)エクスポーズド・カーボンファイバーのツートンカラーを特徴とし、スポーティなYスポークを持つアルミホイールが装着されています。

インテリアに目を移すと、ベージュとダークグレーのツートン内装(基本は上下で分割される)で統一されていることがわかりますが、ステアリングホイールやシートもツートン仕上げ、そしてサイドボルスター、ドアパネル、センターコンソールのニーパッドにはダイヤモンドパターンが施されているほか、センターコンソールやエアベント周辺にはカーボンファイバーのトリムがあしらわれています。

これらを見るに、「クラシック」の名が示す通り、「スポーティ」「レーシー」ではなくエレガントかつ伝統的な仕様であるように見え、このスペックを選ぶ人もけっこう多いのかもしれませんね(飽きが来ず、タイムレスなイメージがあるため、資産としての長期保有に適しているものと思われる)。

合わせて読みたい、ブガッティ関連投稿

ブガッティ・トゥールビヨン”ジャパンプレミア”中編。どんな細部に至るまでも入念にデザインがなされ、「走る芸術品」とはまさにこのクルマを指すのだろう【動画】
ブガッティ・トゥールビヨン”ジャパンプレミア”中編。どんな細部に至るまでも入念にデザインがなされ、「走る芸術品」とはまさにこのクルマを指すのだろう【動画】

| まさかここまでの高いデザイン性、そして品質を持つとは予想しなかった | 「7億円」という驚愕のプライスにも納得である さて、ブガッティ・トゥールビヨン見聞録第二弾。このトゥールビヨンの価格は約7億 ...

続きを見る

ブガッティ
ブガッティが「同社史上最多」、そして凶暴な”8本出し”エキゾーストをトゥールビヨンに用意していることが明らかに。その価格なんと3580万円

| ただしトゥールビヨンの車両価格「約7億円」に比較すれば高いものではないだろう | おそらくはこの他にも「恐ろしいオプション」が多々存在するものと思われる さて、ブガッティがそのハイパーカー「トゥー ...

続きを見る

ブガッティ・トゥールビヨン「日本初公開」イベントへ。「悪魔に魂を売ってでも手に入れたい」クルマがあるとすればこのトゥールビヨンだろう。その姿はあまりにセクシーだった【動画】
ブガッティ・トゥールビヨン「日本初公開」イベントへ。「悪魔に魂を売ってでも手に入れたい」クルマがあるとすればこのトゥールビヨンだろう。その姿はあまりにセクシーだった【動画】

| どんな小さなところに至るまでも丹念にデザインされた芸術品、それがトゥールビヨンである | まさかここまで素晴らしい完成度を持つクルマとは思わなかった さて、ブガッティ・トゥールビヨンの日本初公開イ ...

続きを見る

参照:bugattitourbillon.registry(Instagram)

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->ブガッティ
-, , , ,

S